「ドコモ光で利用できるIPv6って何?」
「ドコモ光で利用できるIPv6に対応しているプロバイダはどこ?」
通信速度を改善したいと思われている方であれば、ドコモ光で利用可能なIPv6のことが気になっているのではないでしょうか。
そこでここでは、ドコモ光でIPv6につなぐ設定方法に加え、IPv6対応のルーターをレンタルできるプロバイダ、IPv6を利用しても速度が遅くなる時の対応策などについて解説していきたいと思います。
当記事の内容を理解した上でIPv6につなぐことができれば、毎日ストレスフリーでインターネットが利用できるようになることでしょう。
あなたもぜひ、以下の内容を参考にしてみてくださいね。
【対応プロバイダ限定】ドコモ光でIPv6につなぐ設定方法
早速、ドコモ光でIPv6につなぐ設定方法について解説していきたいのですが、本題に入る前にまず、そもそもIPv6を利用する上での前提条件について理解しておかなくてはいけません。
そこでここでは、以下の項目を挙げながら順をおって、ドコモ光でIPv6につなぐ設定方法に関する説明を進め、どうしても設定がわからない場合の方法についても合わせて紹介していきたいと思います。
- IPv6に対応しているドコモ光のプロバイダ
- ドコモ光でIPv6につなぐにはIPv6対応のルーターが必須
- ドコモ光でIPv6につなぐ設定方法〜GMOとくとくBB〜
- プロバイダによっては無料訪問サポートのフォローもある
ご覧の通り、まずはIPv6に対応しているドコモ光のプロバイダを選ぶことがスタートラインと言えます。
ほとんどのプロバイダはIPv6に対応していますが、一部対応していないところもあるので注意しましょう。
それでは早速、それぞれのドコモ光のIPv6に関してに解説していきましょう。
IPv6に対応しているドコモ光のプロバイダ
IPv6に対応しているドコモ光のプロバイダには、以下のようなところがあります。
- GMOとくとくBB
- ぷらら
- @nifty
- DTI
- ドコモnet
- andline
- BIGLOBE
- SIS
- ic-net
- Tigers-net.com
- SYNAPSE
- BB.excite
- 楽天ブロードバンド
- OCN
- @TCOM
- @ちゃんぷるネット
- AsahiNet
- WAKWAK
- hi-ho
- エディオンネット
- TiKiTiKi
- @ネスク
- 01光コアラ
- TNC
「プロバイダなんてどこでもいいのでは?」
という考え方をされている方もいるかもしれませんが、IPv6に対応しているプロバイダと、非対応のプロバイダがあることは知っておかなくてはいけません。
ちなみに、通信速度が特に速いことで評判なのは『ドコモ光のGMOとくとくBB』です。
GMOとくとくBBはIPv6に対応していて快適にインターネットを利用できるだけでなく、キャッシュバックやキャンペーンなども充実しているため、ドコモ光を契約するならおすすめのプロバイダと言えるでしょう。
ドコモ光のおすすめプロバイダについては『ドコモ光の契約におすすめのプロバイダはどこ?数あるプロバイダを比較!』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。
ドコモ光でIPv6につなぐにはIPv6対応のルーターが必須
ドコモ光でIPv6につなぐには、IPv6に対応しているルーターも用意する必要があります。
「えー!ルーターってよくわからないし、費用も高そうだなぁ…」
と思われるかもしれませんが、ありがたいことにプロバイダによっては、IPv6対応のWi-Fiルーターを無料でレンタルできるところもあります。
ちなみに先ほども紹介した以下のプロバイダでは、IPv6対応のWi-Fiルーターを無料でレンタルできます。
- GMOとくとくBB
- ぷらら
- @nifty
IPv6対応のWi-Fiルーターを自費で購入するとなると、10,000円前後の出費となるため、無料レンタルが可能なプロバイダを選ばない理由がありませんね。
ドコモ光でIPv6につなぐ設定方法〜GMOとくとくBB編〜
さて、それではいよいよここからは、GMOとくとくBBを例に挙げて、ドコモ光でIPv6につなぐ設定方法について解説していきたいと思います。
『ドコモ光でIPv6につなぐ設定方法』と聞くと、何だか複雑そうなイメージが漂いますが、設定方法は非常にシンプルです。
まず、GMOとくとくBBでは、以下のいずれかのWi-Fiルーターを借りることができます。
- BUFFALO WSR-2533DHP3
- NEC WG2600HS2
- ELECOM WRC-2533GST2
大まかな流れはどのWi-Fiルーターでも同様なのですが、スイッチやランプなどの確認方法が若干異なるので、それぞれのWi-Fiルーターごとに、設定方法を見ていきたいと思います。
BUFFALO WSR-2533DHP3の設定方法
BUFFALO WSR-2533DHP3を使ってIPv6につなぐ設定方法は以下の通りです。
- お手持ちのNTT機器とWi-FiルーターをLANケーブルで繋げる
- ACアダプターを取り付けて、上部の各スイッチが『AUTO』『ROUTER』になっていることを確認する
- ランプが正しく点灯しているか確認する
「え、これだけでいいの?」と思われたかもしれませんね。
ちなみに③に関しての注意点として、全てのランプが正しく点灯するまでには約40秒ほどかかります。
したがって、ACアダプターを取り付けた後、しばらく待ってからランプの点灯の有無をチェックすると良いでしょう。
NEC WG2600HS2の設定方法
NEC WG2600HSを使ってIPv6につなぐ設定方法は以下の通りです。
- お手持ちのNTT機器とWi-FiルーターをLANケーブルで繋げる
- 上部スイッチが『RT』になっていることを確認し、ルーターの電源を入れて90秒ほど待つ
- ランプが点灯していることを確認する
③における注意点ですが、以下の項目を見ながらランプの点灯具合を確認してみてください。
- POWERランプ→緑色に点灯
- ACTIVEランプ→消灯もしくは緑色に点灯
- 2.4GHz/5GHzランプ→緑色に点灯または点滅
- WANランプ→緑色に点灯または点滅
全てのランプが正しく点灯していれば、あとはお手持ちのデバイス(パソコンやスマホなど)でWi-Fiの設定をすれば完了です。
ELECOM WRC-2533GST2の設定方法
ELECOM WRC-2533GST2を使ってIPv6につなぐ設定方法は以下の通りです。
- お手持ちのNTT機器とWi-FiルーターをLANケーブルで繋げる
- NTT機器の電源を入れて、付属のACアダプターをルーターに接続し、電源を入れる
- ランプが点灯していることを確認する
③における注意点ですが、以下の項目を参考にしながらランプの点灯具合をチェックしてみてください。
- POWERランプ→紫点滅から緑点灯へ
- INTERNETランプ→白点灯または点滅
ランプが2つだと確認が楽ですね。
ここまでができたら、あとはお手持ちのデバイス(パソコンやスマホなど)でWi-Fiの設定をするだけですよ。
プロバイダによっては無料訪問サポートのフォローもある
「どうしても設定方法が分からない場合はどうすればいいの?」
と心配されている方もいるかもしれませんが、プロバイダによっては無料訪問サポートのサービスが付帯しているところもあります。
当記事ですでに何度も紹介していますが、以下のプロバイダでは無料訪問サポートを受けることができます。
- GMOとくとくBB
- ぷらら
- @nifty
したがって、設定周りが何かしら不安に思うところがあるなら、上記を始めとする無料訪問サポートのサービスが付帯したプロバイダを選んでおくと良いでしょう。
ドコモ光のIPv6につながるルーターはプロバイダによってはレンタルも可能!
先ほどもチラリと紹介しましたが、ドコモ光のIPv6につながるルーターはプロバイダによってはレンタルも可能となっています。
IPv6に対応しているWi-Fiルーターを自費で購入しようとすると、10,000円前後の出費となってしまうため、節約効果を考慮するのであれば、レンタルが可能なプロバイダを選択するのがおすすめと言えます。
- ドコモ光のIPv6につながるルーターはプロバイダによってはレンタルも可能
- IPv6に対応しているWi-Fiルーターは10,000円前後するため、節約効果を考慮するのであれば、レンタルが可能なプロバイダを選択するのがおすすめ
以下、改めてドコモ光のIPv6につながるルーターをレンタルできるプロバイダについて見ていきましょう。
ドコモ光のIPv6につながるルーターをレンタルできるプロバイダ
ドコモ光のIPv6につながるルーターをレンタルできる主なプロバイダは以下の通りです。
- GMOとくとくBB
- ぷらら
- @nifty
ここで一点、注意していただきたいのは、あくまでもドコモ光のIPv6につながるルーターを無料でレンタルできるということであり、Wi-Fiルーターをプレゼントしてもらえるわけではありません。
したがって、プロバイダを解約する際には、レンタルしていたWi-Fiルーターを返品する必要がある点は覚えておきましょう。
ドコモ光でIPv6に繋がっているかの確認方法
「ドコモ光でIPv6の設定は済ませたけど、ちゃんとつながっているかどうか不安!」
と思われる方もいるかもしれませんね。
ドコモ光でIPv6に繋がっているかどうかは、『IPv6接続テスト』のページにアクセスすると、一瞬で判別することができます。
ここでIPv6 アドレスが検出されたらOK。IPv6 アドレスが検出されなかった場合は、設定がうまく出来ていない可能性があります。
今一度、各プロバイダから提供されているIPv6の設定方法をチェックしながら再設定を行うか、それでも問題が解決できなければ無料訪問サポートを活用してみましょう。
そもそもドコモ光のIPv6とIPv4の違いとは?
「ところでIPv6とIPv4の違いって何?」と疑問に思われている方もいるかもしれませんね。
まず結論からシンプルに述べると、IPv6とIPv4の違いは大きく、以下の2点が挙げられます。
- IPアドレスの数が違う
- 通信速度が違う
以下、それぞれの項目についてもう少し詳しく見ていきましょう。
IPアドレスの数が違う
まずIP(インターネットプロトコル)とは、インターネットに接続されたコンピュータ同士が、データをやりとりするためにデータ通信の方法を定めた規約のことを指します。
インターネットに接続されたコンピューターには、それぞれのコンピューターを識別するためのIPアドレスと呼ばれる固有の番号が割り当てられます。
IPv4ではこのIPアドレスの総数は約43億個、つまり最大約43億台のコンピューターがインターネットに直接接続できます。
ところが、昨今のインターネットの急速な普及によって、現在ではIPv4だけではアドレスの数が足りなくなるという状況に入ってきました。
そこで次世代のプロトコルとして登場したのがIPv6で、IPv6のIPアドレスの総数は約340澗(かん)です。
「何だよその単位!聞いたことねぇよ!」
とツッコミたくなると思いますが、1澗は1兆×1兆×1兆であり、ほぼ無限とも言える数と認識していただければ良いでしょう。
- IPv4のIPアドレスの総数は約43億個(足りない)
- IPv6のIPアドレスの総数は約340澗(ほぼ無限)
ただし、このIPアドレスの数の話に関しては、インターネット利用者にとってはあまりピンとくる内容ではなく、次に示す通信速度の方がよりメリットを感じるポイントと言えるでしょう。
IPv6とIPv4の違いは明らかに通信速度が違う
IPv6とIPv4の違いとして最も大きなポイントは、通信速度が違うことです。
より具体的に言うと、IPv6は混雑を回避することによって通信速度が安定しやすく、IPv4は曜日や時間帯によっては混雑に巻き込まれやすいという特徴があります。
- IPv6:混雑を回避するため、通信速度が安定しやすい
- IPv4:時間帯によっては混雑が起きやすい
車で例えるなら、IPv4は一般道路、IPv6は高速道路を走るようなイメージです。
もちろん、IPv6ならいつでもどこでも爆速でインターネットがつながるという保証があるわけではありませんが、IPv4に比べると、IPv6の方が快適にインターネットを利用できることは間違いありません。
ドコモ光が遅いと悩んでいる方はこのIPv4を利用しているケースが多いです。
詳しくは『ドコモ光の回線が遅い!安定しない!そんな時の原因と対処法まとめ』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。
ドコモ光でIPv6を設定するメリット
先ほど記載した通信速度の内容を踏まえると容易にご想像いただけると思いますが、ドコモ光でIPv6を設定するメリットはなんと言っても、インターネットがより快適に利用できるようになる点にあります。
特に現在、IPv4を利用していて不便を感じることがある方にとっては、IPv6を設定しない理由はないでしょう。
- ドコモ光でIPv6を設定する最大のメリットはインターネットが快適に利用できること
- IPv4を利用していて不便を感じることがある方にとっては、IPv6を設定しない理由はない
以上を踏まえると、せっかくドコモ光を契約するのであれば、IPv6に対応していてかつ、IPv6対応のルーターを無料でレンタルできるプロバイダを選ぶしかありませんね。
ドコモ光でIPv6を使っても通信速度が遅くなるときの原因と対処法
「ドコモ光でIPv6を使っても通信速度が遅く感じるときはどうしたらいいの?」と思われている方もいるかもしれませんね。
ドコモ光でIPv6を使っても通信速度が遅くなるときの原因として考えられるのは以下の2つです。
- IPv6にきちんとつながっていない
- 利用しているサイトがIPv6に対応していない
以下、それぞれの項目について、もう少し詳しく見ていきましょう。
IPv6にきちんとつながっていない
ドコモ光でIPv6を使っても通信速度が遅くなるときの原因としてまず最初に考えられるのは、IPv6にきちんとつながっていないことです。
先ほども紹介した方法ですが、『IPv6接続テスト』のページにアクセスすることで、IPv6 アドレスが検出されるかどうかを試してみてください。
IPv6 アドレスが検出されなければ、IPv6にきちんとつながっていないため、以下のいずれかの対策を講じましょう。
- 各プロバイダから提供されているIPv6の設定方法をチェックしながら再設定を行う
- パソコンやルーターの設定を初期化する
- 無料訪問サポートを活用する
どうしてもIPv6にうまくつながらない場合に助かるのが、無料訪問サポートです。
万が一のことを想定し、無料訪問サポート付きのプロバイダを選んでおくと、安心感がありますね。
利用しているサイトがIPv6に対応していない
IPv6で通信するには、ドコモ光でIPv6を使うのはもちろん、接続先であるサイトもIPv6に対応している必要があります。
しかし、そもそもIPv6に対応していないサイトも存在します。
あなたが普段からよく利用しているサイトが、IPv6に対応していない場合は、少々不便を感じてしまうかもしれませんね。
- IPv6で通信するには、ドコモ光でIPv6を使うのはもちろん、接続先であるサイトもIPv6に対応している必要がある
- 現時点でまだ、IPv6に対応していないサイトも存在する
このケースにおいては今後、あなたの利用しているサイトがIPv6に対応してくれる日を待つしかありませんね。
一部地域ではドコモ光 10ギガのサービスが開始!
まだまだ一部地域には限られますが、ドコモ光では10ギガのサービスが開始されました。
なお、当記事執筆時点(2023年2月下旬)で10ギガサービスを利用できるエリアは以下の通りです。
ドコモ光10ギガの提供エリア | |
---|---|
東京都 | 23区、狛江市、調布市、三鷹市、府中市、稲城市、羽村市、国分寺市、小金井市、小平市、昭島市、清瀬市、西東京市、多摩市、東久留米市、東村山市、東大和市、武蔵村山市、武蔵野市、福生市、立川市、あきる野市、国立市、青梅市、町田市、日野市、八王子市、西多摩郡瑞穂町 |
神奈川県 | 横浜市、川崎市、伊勢原市、茅ケ崎市、逗子市、足柄上郡松田町、中郡二宮町、相模原市、綾瀬市、横須賀市、海老名市、鎌倉市、厚木市、座間市、小田原市、秦野市、大和市、藤沢市、平塚市、高座郡寒川町、足柄上郡開成町、足柄上郡大井町、足柄上郡中井町、中郡大磯町 |
千葉県 | 千葉市、市川市、習志野市、松戸市、白井市、浦安市、鎌ヶ谷市、市原市、成田市、船橋市、袖ケ浦市、大網白里市、東金市、八街市、木更津市、流山市、柏市、茂原市、八千代市、四街道市、君津市、銚子市、旭市、印西市、我孫子市、鴨川市、佐倉市、山武市、富里市、野田市 |
埼玉県 | さいたま市、ふじみ野市、狭山市、坂戸市、志木市、新座市、草加市、鶴ヶ島市、富士見市、北本市、和光市、蕨市、秩父郡横瀬町、南埼玉郡宮代町、入間郡三芳町、飯能市、本庄市、三郷市、羽生市、越谷市、桶川市、加須市、吉川市、久喜市、熊谷市、戸田市、幸手市、行田市、鴻巣市、春日部市、所沢市、上尾市、深谷市、川越市、川口市、秩父市、朝霞市、東松山市、日高市、入間市、八潮市、蓮田市、白岡市、児玉郡神川町、秩父郡小鹿野町、比企郡滑川町、北葛飾郡杉戸町、北足立郡伊奈町 |
大阪府 | 大阪市、東大阪市、八尾市、松原市、藤井寺市、豊中市、堺市、茨木市、吹田市、大東市、門真市 |
和歌山県(戸建てタイプのみ) | 和歌山市 |
京都府 | 京都市、長岡京市、向日市 |
滋賀県(戸建てタイプのみ) | 草津市、彦根市 |
兵庫県(戸建てタイプのみ) | 加古川市、伊丹市 |
愛知県 | 名古屋市、岡崎市、豊川市、刈谷市、江南市、小牧市、津島市、春日井市、北名古屋市、半田市、瀬戸市、大府市、豊橋市 |
静岡県 | 藤枝市、袋井市、富士宮市、三島市、浜松市、焼津市、磐田市 |
岐阜県 | 美濃加茂市、岐阜市 |
「お!対象エリアに入ってる!」と思われた方は、10ギガの利用を視野に入れるのも良いですね。
ドコモ光の10ギガプランについては『ドコモ光の10ギガプランの評判とは?通常プランの速度や料金を比較』の記事で詳しく解説しているので、合わせて参考にしてくださいね。
IPv6と10ギガでは単純計算で10倍速度が違う
あくまでも単純計算ではありますが、IPv6と10ギガでは単純計算で10倍速度が違います。
もちろん、利用環境やタイミングによって実測値は変わるため、必ずしも10倍速の感覚を得られるわけではありません。
ただ、インターネット利用において、とにかく通信速度を重視されるような方や、インターネット利用時のストレスを極限まで削ぎたい方にとっては、10ギガの利用を検討してみるのも良いでしょう。
[chat face=”face_20211119_124948-2.png” name=”ヤス” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]ゲーマーや動画配信者といった「安定した通信速度が最重要な人」なら10ギガプランはピッタリ![/chat]
- 単純計算で、IPv6と10ギガでは10ギガの方が10倍速い
- 利用環境やタイミングによって実測値は変わるが、とにかく通信速度を重視したいのであれば、10ギガの利用を検討する価値はある
「10倍速いのは嬉しいけど、やっぱり高いんでしょ?」と思われるのは当然の流れですから、10ギガの価格についても見ていきましょう。
プロバイダ込みの料金プランなら10ギガは月額6,380円〜
プロバイダ込みの料金プランなら、10ギガは月額6,380円〜利用することができます。
具体的には、プランAとプランBがあり、それぞれ対応しているプロバイダが異なります。
10ギガ プランA | 10ギガ プランB | |
---|---|---|
定期契約あり | 6,380円(税込) | 6,600円(税込) |
定期契約なし | 8,030円(税込) | 8,250円(税込) |
対応しているプロバイダ | ・GMOとくとくBB ・ドコモnet ・ぷらら ・andline ・hi-ho |
・エキサイト ・AsahiNet ・BB.excite |
IPv6の場合はマンションで5,720円/月、戸建てで4,400円/月ですから、定期契約ありで10ギガを契約するとしても、毎月1,000円〜2,000円程度の差がありますね。
これに加え、10ギガ対応のルーターをレンタルする費用として、毎月550円(税込)が上乗せされることも付け加えておきます。
[chat face=”face_20211119_124948-2.png” name=”ヤス” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]10ギガプランは確かに通信速度がむちゃくちゃ速くなりますが、その分月々の料金が上がるのでお財布と相談してくださいね![/chat]
以上を踏まえた上で、それでも通信速度にこだわりたいということであれば、10ギガのプランを選んでみてください。
参考記事 » 一番お得なドコモ光のキャンペーン・キャッシュバック完全ガイド!損しないための新規契約方法
ドコモ光のIPv6オプションでよくある質問
ドコモ光でIPv6に対応しているプロバイダは?
[jin_icon_answerbox size=”20px” color=”#4169e1″]ドコモ光でIPv6に対応しているプロバイダは数多くあります。ほとんどのプロバイダで利用できますよ。
「IPv6に対応しているドコモ光のプロバイダ」で利用できるプロバイダを確認してみてくださいね。
IPv6を利用すべき理由は?
[jin_icon_answerbox size=”20px” color=”#4169e1″]IPv6は全世代のIPv4より快適に使えて、通信の遅延や速度低下が起こりにくいのが特徴です。
IPアドレスの数がIPv6とIPv4で圧倒的に違い、IPv6ではほぼ無限の数のIPアドレスを使用できるため混雑することなく利用できます。
ドコモ光のIPv6が利用できない場合は?
[jin_icon_answerbox size=”20px” color=”#4169e1″]IPv6が使えない理由は様々ですがいくつか代表的な原因は以下の通り。
- IPv6の設定がうまく行っていない
- 利用しているサイトがIPv6に対応していない
まずはIPv6にきちんと接続できているか確認しておきましょう。
「ドコモ光でIPv6を使っても通信速度が遅くなるときの原因と対処法」の項目も参考にしてくださいね。
ドコモ光でIPv6オプションを活用しよう!
ここまでの内容をご覧いただいたのであれば、ドコモ光のIPv6オプションについてかなり理解が深まったのではないでしょうか。
ここで改めて、当記事のポイントとなる部分についておさらいをしておきたいと思います。
- ドコモ光でIPv6につなぐにはIPv6対応のルーターが必須
- プロバイダによっては無料訪問サポートのフォローもある
- ドコモ光のIPv6につながるルーターはプロバイダによってはレンタルも可能
- ドコモ光でIPv6に繋がっているかどうかは、IPv6接続テストで簡単にチェックできる
- IPv6とIPv4の違いは、IPアドレスの数と通信速度
- IPv6は混雑に巻き込まれにくく、快適にインターネットを利用できる
- ドコモ光でIPv6を使っても通信速度が遅くなるときの原因としては、IPv6にきちんとつながっていないことや、利用しているサイトがIPv6に対応していないことが考えられる
- 一部地域ではIPv6の10倍速で利用できる10ギガのサービスがスタートしている
あなたもぜひ、ドコモ光を契約するのであれば、IPv6対応のルーターを無料でレンタルできてかつ、無料訪問サポートが付帯しているプロバイダを選びましょう。
IPv6にデビューすればきっと、ストレスフリーでサクサクとインターネットを利用できるようになりますよ。
コメント