日本通信の口コミ・評判
日本通信SIMは、高速・安定したドコモ回線を利用したデータ通信を提供し、料金もリーズナブルなのが特徴です。
様々なプランが用意されているので使いやすさとコストパフォーマンスを重視するユーザーに最適です。
節約を求める方に特におすすめで、最安で月額290円から利用することができますよ。
日本通信の口コミ・評判
口コミ一覧
合理的シンプル290プランに、入っています。とにかく、このプランは、月額基本料金が安いです。通常の携帯電話番号で、SMSも使えて、高速通信も1Gあるという内容のプランでは、最安クラスだと思います。さらに、専用のアプリ不要で、通常の携帯電話の通話料金が、30秒11円がうれしいです。30秒11円は、大手会社の半分の通話料だとか。通話料を下げるために、専用アプリがいらないのも、シンプルでよいです。通常の携帯電話番号からしか、通話できない相手に、電話をかけるときに、この通話料金の安さは重宝します。 このプランの欠点は、多少電波が、不安定なことです。ときどき建物内で、電波が通らなくなって、困ることがあります。たとえば、近くのスーパーで、決済アプリを使おうとしたときに、電波が弱すぎて大丈夫かなと思う感じです。ただ、現在は多少電波の通りが悪くても、決済できるアプリもあるので、人によっては気にならないかもです。
基本的に外ではスマホを使用しない(通話、時間確認、電卓、スケジュール入力以外:これも殆ど使用しませんが)、Wi-Fiがつながっている自宅しか検索やアプリは使わないという特殊なスマホ使用方法なので、極力基本料金が安いところを探し、日本通信の「合理的シンプル290プラン 1GB:290円」に決めました。上記のような使用の仕方なので、毎月の料金は平均300円です。たまに外で検索やアプリを開くことはありますが、速度にも不満はなく、過去に使っていた大手キャリアと比較しても遜色なく、料金も大幅に下がって非常に満足しています。
屋外や電車や車で移動中は気にならないのですが自宅や建物内だと電波が遅いことが多いです。最近だと自宅を含め建物内だとWi-Fiが通っていることが多いのでなんとかなっていますがここはやや不便です。 コスパが最強で無料通話つき、10GBで月1500円を切るのは格安SIMでも他にはないと思います。 契約も簡単でマイナンバーカードがあるとスマホのみで1時間もしないで契約から開通まで完了しました。総じてコスパを考えると満足度は高いです。
口コミ投稿
日本通信SIMの基本料金
プラン名 | データ量 | 月額料金(税込) |
---|---|---|
合理的シンプル290プラン | 1GB | 290円 |
合理的みんなのプラン | 10GB | 1,390円 |
合理的30GBプラン | 30GB | 2,178円 |
合理的かけほプラン | 3GB | 2,728円 |
日本通信SIMの基本料金内の付帯機能
シンプル290プラン | みんなのプラン | 30GBプラン | かけほプラン | |
---|---|---|---|---|
通信規格 | ドコモ LTE(4G)/5G | |||
国内通話 | 11円/30秒 | 70分/月まで無料 または、5分通話無料 (超過後11円/30秒) | かけ放題(無料) | |
SIMカードサイズ | eSIM または SIMカード | |||
通信制限時 | 低速通信(概ね128kbps) |
日本通信SIMの対応キャリア
シンプル290プラン | ドコモ |
---|---|
みんなのプラン | |
30GBプラン | |
かけほプラン |
日本通信SIMの初期費用
事務手数料 | 3,300円 |
---|
日本通信SIMの割引特典
日本通信SIMのオプションサービス
オプション名 | 基本料金(税込) |
---|---|
70分無料通話 | 700円/月(合理的シンプル290プランのみ) |
通話かけ放題 | 合理的シンプル290プラン・合理的みんなのプラン:1,600円/月 合理的30GBプラン:1,200円/月 |
5Gオプション | 無料 |
お子様を守るiフィルター | 396円/月 |
留守番電話 | 330円/月 |
日本通信SIMのサポート体制
モバイルショップ | ✕ |
---|---|
電話 | ◯ |
オンラインサポート(無料) | ・有人チャット ・メール |
日本通信SIMの最大の魅力は、とにかく料金が安いことです。特に「合理的シンプル290」プランは月額290円から利用でき、必要に応じてデータ容量を追加できる柔軟さがあります。また、ドコモ回線を使用しているため、エリアの広さや通信の安定性も期待できます。契約期間の縛りがなく、解約金も発生しないため、気軽に試せるのもメリットです。 一方で、昼休みなどの混雑する時間帯には通信速度が遅くなることがあります。特に12時台は速度制限の影響を受けやすく、動画視聴や大容量のデータ通信には向いていません。また、大手キャリアと比べるとサポート体制がシンプルで、対面サポートがないため、トラブル時には自分で解決する必要がある点もデメリットです。